名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。
さて、前回に危険物取扱免状の写真書換え期限を見逃したための申請にチャレンジしました。
結果的に写真の書換え申請は完了し新しい免状を無事に郵送で受け取る事が出来ました。
ここで思い出した事が有ります。
昔、アマチュア無線の免許を取ったんだった!
大垣の実家に住んでいた時に取得し、大学で家を出た後
免許証は行方不明になりました。
この免許は
小学校の時に、電話級アマチュア無線を取り
中学で電信級アマチュア無線を取得しました。
現在は制度が変わって、免許の名前も変わったそうです。
【免許新旧】
新資格名 旧資格名
第三級アマチュア無線技士 電信級アマチュア無線技士
※アマチュア無線局の空中線電力50W以下の無線設備で18MHz以上または8MHz以下の周波数の電波を使用
第四級アマチュア無線技士 電話級アマチュア無線技士
※アマチュア無線局の無線設備で空中線電力10W以下の無線設備で21MHzから30MHzまで又は8MHz以下の周波数を使用
新免許では、第三級アマチュア無線技士となります。
空中線電力が50Wまで使えるようです。
昔、HFでDXを狙っているときに50Wまで使えればと思っていました。
50Wだったら海外と、もっと交信出来たと思います。
でも、英語力がありませんでした。
あと、第三級はCWモールスもつかえますが今でもモールスを使っている人はいるのでしょうか?
興味が有りますね。
こんどHFをウオッチしてみたい
◇さっそく、インターネットでアマチュア無線技士の紛失した免許の再交付方法を調べました。
転勤族だったので住民票が変わっているため、
自動車免許のように
住所変更手続き等もしないといけないのでは懸念していました。
しかし、実際は簡単。
この免許には住所情報がありませんでした。
監督する通信局と生年月日と写真等で再交付手続きが完了しました。
待つ事、2週間ほど。
待つ事、2週間ほど。
第三級アマチュア無線技士免許が無事、郵送届きました。
郵送された免許は自動車免許と同様のプラスチック製でした。
昔は、紙製だったな・・・・・感慨深い
免許の年月日が記載されていました
昭和53年1月20日
古~い!
凄い時間がたったようです。
今さら、どうしてアマチュア無線の免許を再交付したのか
ここで
その理由をご説明いたします。
阪神大震災の時も感じました。
そして、東日本大震災の時も感じましたが、
大規模災害が発生したら
必要な時に携帯電話が使えない、繋がらないと言う現象が発生します。
こんな時に、アマチュア無線があれば
絶対につながるし、
情報を取得できるし、
なにより
緊急事態のときは、こちらから助けを呼ぶこともできます。
さらに、自分が無事ならば誰かの手助けもできるかもしれません。
可能性は大いに広がります。
だから、有事に備え
安全な今の時期に備えのために再交付の手続きをした次第です。
さあ、次のステップは
局免の申請です。
これもインターネットで調べました。
ここ↓から出来るようです。
今度、チャレンジしてみようと思います。
そうだ、無線機の購入も考えないといけませんね。
そうだ、無線機の購入も考えないといけませんね。