アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
KYcorp
KYcorp
家族は妻+子供2名+実母(2年前父逝去で同居開始)。 18年目のSE(東京→大阪9年→名古屋9年) ※俗に言う転勤族。 2007年3月26日KYコーポレーション株式会社を発足
オーナーへメッセージ

2008年12月23日

Webページのくだらないサービスに脱帽

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。

さて、Webを見ていて驚きました。顔8
世の中にはくだらないサービスがあるもんだなと!

焼いたベーコンの画像をWebページに貼り付けられるという「Bacolicio.us」というサービスです。

やり方はいたって単純
http://bacolicio.us/」の後にページのURLを続けてWebブラウザのアドレスバーに入力するだけでOK。例えば「http://bacolicio.us/http://kycorp.mediacat-blog.jp/
実際に、このブログを見るとこうなります。
http://bacolicio.us/http://kycorp.mediacat-blog.jp/

どうです。くだらなくて面白いでしょ!チョキ

  
Posted by KYcorp at 10:22Comments(0)TrackBack(0)

2008年12月22日

e-Taxとは・・どうやって使うのか

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。

さて、会社に名古屋某税務署から郵便が届きました。
なんだなんだ、また税金か?
税務署からの茶封筒は威圧感があるな。顔15

封筒には宛先しか記載されていません。
仕方なく、開けてみました!

国税電子申告・納税システム(e-Tax)法定調書関係」講習会のご案内」でした。
驚かせないで下さいよ、税務署様

内容は、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」の利用を促進するために2時間の講習会の案内でした。
(詳しくは→1.e-Tax法定調書関係の利用の概要
       2.必要な事前手続き(電子証明書の取得および開始届出書の提出など)
       3.e-Taxソフトのインストール及び初期登録の仕方 )

これは絶好の機会チョキかもと考えました。
以前より、
国税局のホームページを見て、e-Taxの存在は知っておりました。
税務署に行かないでも、インターネットで申告が出来るのは便利かもと思っておりました。
しかし、しかし、
国税局様のホームページはわかりずらい、見づらい、文書が難解

到底、私のような素人起業家若葉マークには及びませんでした。

だから、講習会に参加すれば少しは理解できるのではないかと思い即FAXで参加申し込みしました。
すると、講習会実施日の前日に税務署様から電話がありまして
「お待ちしております」とご丁寧に言われました。

なんと、税務署はいいところだな顔2・・と改心致しました。(前は、どんなイメージを持っていたのかは秘密です)

さて、講習会当日ダッシュに行ってきました。
場所は、OA会議室で参加者席には一台ずつノートパソコンが置いてありました。

単なる講習会スタイルではなくて、実地もやる内容でした。
益々、良いじゃないですか。

講習会が始まりました。
「よ、待ってました!」と期待。

では、お手元の使用をご確認くださいって、
(配布資料)
1.「国税電子申告・納税システム(e-Tax)法定調書関係講習会カリキュラム」
2.リーフレット「国税電子申告・納税システム(e-Tax)ご利用案内」
3.「e-Tax導入マニュアル」
4.「e-Tax初期設定マニュアル」
5.はじめよう!e-Tax~法廷調書関係編~」
6.「e-Taxをご利用いただくに当たって」
7.「データ作成例題」
8.リーフレット「ご存知ですか?国税庁ホームページを。」
9.リーフレット「税務署に行かなくても確定申告ができます。」
10.アンケート

資料多すぎ、2時間だよね

講義は、国税庁ホームページを実際に見て操作しながら進められました。
このパズルのような難解なホームページを講義ガイダンスに導かれながら操作するので
スムーズに進むことができました。
(私が感じた要点)
1.e-Taxを初回に利用すると、最高5,000円の税額控除
 →ただし、個人の確定申告だけで、法人のうまみがない
2.事前に電子証明書の取得が必須
  個人の場合は、公的個人認証サービスにもとずく、電子証明書 住民票のある市区町村役場で、住民基本台帳カードに電子証明書を記録してもらう等
  法人の場合は「商業登記に基礎を置く電子認証制度」に基づく電子証明書等
 →法人のe-Tax利用でも住民基本台帳カードが使える。私はこれを使おうと考えてますが他の参加や(法人さん)は利用されないようです。他の参加の皆さんは大手法人なので担当者が参加しており担当者自らが自分の住民基本台帳カードを使いのに抵抗があるのかも。
3.これまた事前にICカードリーダライターの用意!必要
 →これは、使用するパソコンに買って取り付けなければならない。
  普段の業務ではこの機器は使用しないので、e-Taxのためだけに買うことになる。
4.それから、実際にパソコンで入力するためには、e-Taxソフト等のインストールが必要!

顔3これは、e-Taxを始めるためのハードル高すぎませんかね。
顔3その割に、e-Taxを使った場合の法人メリットがなさすぎ。ゴールには人参をぶら下げないとモチベーションが上がりません。
顔3講義中に、実際にe-Taxソフトのインストールや「開始届出書の提出(オンライン)」をしましたがパソコンの設定環境により多種のエラーメッセージが出る。
  →元SEの私も困惑!
  →そこで、講義の担当者様に何回も質問をしていたら、苦笑いをされてしまいました・・・・・・すいませんね。
顔3e-Taxの普及を真剣に考えるのなら、国税庁ホームページからもっと簡単にわかるようにすべきです。他の民間商用サイトを見習うか委託すればよいのではないかと思いますがね。

このe-Taxが普及すれば、エンドユーザーがパソコンで入力したデータをそのまま使用(再入力不要)できるので人件費も削減できメリットが大きいと思います。
だからこそ、もっとわかりやすい、操作しやすい画面に改善してくださいねキラキラ
それと、e-Tax利用での法人メリットの拡充を強く希望いたしますね、キラキラ


  
Posted by KYcorp at 10:09Comments(1)TrackBack(0)

2008年12月15日

お嬢マンって・・・・ご存知ですか?

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。
さて、
新聞を読んでいたら面白い本が紹介されておりました。

その名は、草食系男子「お嬢マン」が日本を変える。



インパクトあるよね~!(はるな愛風マイク
淡白な欲求新世代台頭
オシャレに敏感、甘いモノが好き、お得の2文字に弱い、家族と仲がいい。
これが、今の若い男性の特徴だって!
信じられない顔13。自分と違う点が多すぎて

かつての若い男性(私のような世代)の関心事と言えば
お酒トックリ1 クルマ2 彼女名古屋嬢 だった。と書かれておりました。本

私の場合は次の方程式が成立していました。(当時のすべての行動指針だったと様な気がします)ピュー
お酒 < 車 < 彼女
目的が不純でしたね。

しかし、今の若者は違う。
お酒を飲むのは無駄!
車は関心なし!
20歳で恋人がいない男性は8割、20-34歳男子で性経験が無い人は3割にものぼる。
なんだそうです。本

これじゃ、日本の少子化問題は悪化の一方だ!
車に関心がないと日本の基幹産業である自動車産業が危ない!

でも、無駄遣いしないから良い点もありますよね。矢印1

本当なのだろうか、起業してから若い男性と話す機会が無いので理解できんな。おっさん顔4には
(セールスでいらっしゃる若い女性には、何かと理由をつけて話すように努力しているが・・・)

以前の会社でSEをやっていた同僚や後輩の男性諸君にはそんな気配は全くなかったな。
SEなのに、食欲/性欲が強い連中が多かった。金欲が強い者もいたな。
結婚して、直ぐに子宝に恵まれる連中もいて、(凄いな、)

この「お嬢マン」の特徴は
5割が美容院に行き、8割がまゆ毛を整えるそうだ。

そういえば、前の会社のSEの後輩で、美容院どころか面倒なので自分で散髪していた猛者もいた。
どんな会社じゃ・・・

でも別に「お嬢マン」を否定しているわけではございません。
その時々の時代による起こるものなのであり、問題は否定するのではなく理由や流れを知るべきであると考えますね。
時代に流れに逆らって活きて行くことは、起業家精神に反しますからね!

次はどんな世代が台頭するのでしょうか。
ファッションと同じで繰り返すのでしょうか。楽しみです

  
タグ :お嬢マン
Posted by KYcorp at 13:42Comments(0)TrackBack(0)

2008年12月13日

また、SEO対策勧誘の電話が・・・・

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。
12月師走ダッシュですね、テレビニュースや新聞にはあまり楽しい記事がないですね顔16
その中で面白かったのが「創作四字熟語」で、暗増景気(くらさますけーき)
面白いですね顔2、考え付いた人は頭の回転が速い人ダッシュですね。尊敬します。

さて、今日はSEO対策の電話セールスに関するお話であります。
「またかと顔8」言わないで下さいね(以前も触れた話題です。すいません)

いつもは、この手のセールス電話が多いので丁重にお断り致しております。
が、同じ名古屋にある企業さんからの電話でしたので、少し内容を聞いてみることにいたしました。

名古屋嬢「御社のホームページは綺麗にできているが、検索エンジンでは上位にありません。」
名古屋嬢「弊社SEO対策ソフトを導入すると上位にランクされます。」
名古屋嬢「月々¥3万9千円(税別)でご利用になれます。」

そうなんですか、ご説明ありがとうございます。顔1

ホームページを検索エンジンで上位に表示させる対策に、毎月3万9千円か。
どう思いますか?高い矢印1安い矢印2
でも、東京などのSEO対策会社のホームページを見ていると月5万円の所もあったな。
妥当な金額なのであろうか。
この金額は
・自社の看板を掲示していると考えれば妥当な料金くらい?
・顧問契約の税理士さんの報酬より高いな?
・毎月弊社のホームぺージを改訂するスキルや時間算定からすると安いのかも?
といろいろ考えてしまします。

実際、ホームページを自分で直せない人は、そういう人材を雇うより委託したほうが安いかもしれません

今回SEO対策の電話を頂戴した、この名古屋のRさんという会社は業績事業拡大中の優良企業さんでした。
(ホームページを覗かせてもらいました)
とすると、この金額やサービスで納得し依頼する顧客が多いってことですよね。

巷の経営者の皆さんは
自社ホームページのSEO対策が重要であることを認識して契約して依頼している。
のでしょうか。はたまた、
ホームページ自体、良く分からないのでSEO対策を含めて丸投げしている。
のでしょうか。

ちなみに弊社顔9では、ホームページを自分で更新しSEO対策(?)も自分でやっております。
元SEなので多少、過去の知識も生かせているかも?
自分でやると、タイムリーに更新できるし、要望を伝え間違う心配もありませんからね。
偉そうに聞こえますが、本当の理由は、零細企業なので月々のSEO対策費用が払えないからであります。

でも、自分で参考書籍を購入したり他のホームページを参照しながら更新しておりますと少しずつ知識が増えてきたように感じます。
それは、こんなことです。
・SEO対策にはすぐ効くような特効薬は無い。
・時間を掛けてホームページを育てていくような作業。
・正確な情報を、タイムリーに更新するように心がける事。
・故意に、多くの検索キーワードをページに追加すると、文書が解りずらくなる。

それから説明が遅れましたが、
SEOとはSearch Engine Optimizationで検索エンジン最適化を示します。
つまり、個人や企業が持つホームページをYahooやGoogleといった検索エンジンから、より検索され易い(上位表示)ようにする対策です。

以前Web2.0関連書籍に載っていましたが、
Google検索エンジンで検索されないような企業(※注1)は、社会的に存在しない(価値がない)とされる時代が来るのでしょうか。
この書籍では、この事を「村八分」と比して「Google八部」と表現していました。怖い話顔9  
Posted by KYcorp at 09:49Comments(0)TrackBack(0)

2008年12月09日

アットスペースの隣のビルに・・・・

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。

さて、アットスペースが在りますビルのお隣に、手羽先の「風来坊 伏見支店」ができました。手羽先


ここら周辺は、あの世界の山ちゃんテンポが連立しております。
まさに、山ちゃん王国です。

ここで風来坊がどこまで頑張るのか見ものですね。
しかし、世界の山ちゃんに比べると
風来坊は店舗が小さく間口も狭いですね。
そして、繁華街の一等地キラキラ2にはテンポを見かけませんね。

「風来坊」さんの企業戦略はどんなものなのでしょうか?知りたいです。
名古屋名物・元祖手羽先唐揚げ/風来坊さんのホームページ
このホームページには、「風来坊 伏見店」が載っていません。
ばったもんの店舗なのでしょうか?

ホームページ情報の更新はお早目がよろしいかと存じます。

手羽先自体の味は、私顔1風来坊さんのほうが好きです。
次回は、実際に食した感想をレポートさせていただきます!

なお、出張で名古屋にこられているお客様には↓でお土産手羽先を買うこともできますよ。
新幹線の中で、手羽先でお酒やって帰るのもいいです!
■風来坊  近鉄パッセ地下店  
Posted by KYcorp at 12:32Comments(1)TrackBack(0)

2008年12月06日

償却資産(固定資産税)申告が届きました

こんにちは、
名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペースの店長&管理人の中井です。

さて、タイトルにあります「償却資産(固定資産税)申告」が郵送されてまいりました。

あ~あ、

以前もブログで触れたかもしれませんが、
私、
起業するにあたって、この償却資産(固定資産税)の存在を知りませんでした。
馬鹿ですね。顔16

起業前は転勤族だった関係で、関西に不良債権(分譲マンション一室)を保持しており、
毎年、固定資産税(土地、建物)を払っています。
そのため、固定資産税とは、土地や建物を保持している場合にかかると思い込んでました。

それが、起業して会社のために設備投資した
事務所の内装費や什器、コンピュータ類に固定資産税がかかるとは・・・
とほほ、、、汗・涙1

しかしね、会社のために設備を充実させて費用は、
・一括で経費算入できず、減価償却で毎年少しずつ経費化パンチ
さらに
・(取得価格-償却費)に毎年課税(税率100分の1.4)パンチ
ということです。

なんで!
それじゃ、高い設備投資は不利じゃないかと思うんですよ。
この税を知らなかったので、担当してもらっている税理士さんに話したら
「へ、こんなこともしらないの」って顔されました。
それで凹んで顔7、それ以上は話しませんでしたが、
事業が赤字となった場合も、この償却資産(固定資産税)を払うのか聞いてみよっと!

◆償却資産の定義ですが、
『会社や個人の方が事業を営むために所有している構築物、機械、工具、器具、備品等の固定資産を
償却資産といい、土地・家屋と同じく固定資産税がかかります。』
だそうです。
地方税で、納付先は地方自治体(市区町村)。
事業用の資産として減価償却費を経費にしている償却資産が、150万円を超えると課税対象となります。
※ただし、150万円未満であっても申告は必要です。
仕事用の機材や設備など、高額な資産がある方は、確定申告とは別に償却資産の申告が必要になります。
なんですって!

以上です
  
Posted by KYcorp at 10:12Comments(0)TrackBack(0)